テキストエディタには、SublimeText3を使っています。 何と言ってもエディタを使いやすくるための拡張プラグインが便利だからです。 それと、使っている人が多いので情報もたくさん出ていますから、困ったときはググると大…

WordPressアプリを使ってみる
長らくWordpressに携わっていますが、公式アプリがあるのを初めて知りました。 AppleStoreでわざわざ wordpress なんてキーワードで検索なんてしないですからね。 ちょっと小耳に挟んだので、早速インス…
スマホで滑らかなスクロールしない時の対策
Webサイトを作成していて、スマホ版を作った際にスクロールがカクカクする、もしくはヌルッとスクロールしない(なんとなく硬い感じでしかスクロールしない)場合がある。 調べたところ、overflow要素をスクロールさせた場合…
投稿画面でhtmlタグをハイライト表示する
通常の投稿画面は、白い背景に黒い文字とすごくシンプル。 見やすいと言えば見やすいけど、htmlタグも黒い文字で表示されるため、パッと見た時に分かりにくいんだよね。 なので、投稿画面でhtml等のタグをカラー表示できるプラ…
アプリを終了させる
Androidアプリを終了させる方法。 finish() moveTaskToBack (boolean nonRoot) Process.killProcess(int pid) Androidアプリは、画面上から消え…
自作テーマを作る
最初からテーマを作成する手順 最低限必要なファイルは2つだけ。 index.php style.css
スクリプトの読込み位置を設定する
head 内に CSS・JavaScript コードを直接書き込む CSSの場合 [php] function my_admin_style() { echo '<style> /*〜適用したいスタイルを記入…
optionタグに独自の情報を持たせる
[html] <select> <option value="A1" attr-data="groupA">A1</option> <op…